定期的な勉強会

学びを継続して少しずつ深めたい方へ

早朝に学ぶ・聖典ヨガスートラ

毎週土曜日の朝6時から、ラージャヨーガの聖典ヨガスートラについて少しづつ学んでいきましょう。
ラージャヨーガはアーサナ・呼吸法・瞑想を実践することでマインドをコントロールする道です。
詳細はこちらクリック

月に1度の瞑想会

瞑想を始めたい方、毎日の生活に取り入れたい方のたのための瞑想会です。忙しい日常で一人で瞑想を続けることは簡単なことではありませんが、瞑想はコツコツ続けていくことで、マインドが強く安定するようになります。
詳細はこちらクリが、

アーユルヴェーダ

アーユルヴェーダを基礎から学び、少しづつ段階を経て知識を深めていきましょう。アーユルヴェーダは「体、心、魂が生まれた時そのままのバランスでいること。そのままの体質でいること」がその人が長く幸せに生きていく秘訣だといいます。
詳細はこちらクリック

ジョーティッシュ夜話

インド占星術であるジョーティッシュでは、惑星の動きが私たちに与える影響を学ぶことができます。
毎月の惑星の動きを学び毎日の過ごし方のポイントを意識して、宇宙と調和した生活をおくりましょう。
詳細はこちらクリック

和ユルヴェーダ

インドで生まれたアーユルヴェーダをどうやって日本の文化や四季の移り変わりに生かしていけばいいの?アーユルヴェーダを日本という国で実践し始めると多くの方が抱く疑問だと思います。日本でアーユルヴェーダを実践するために、日本の伝統という観点からアーユルヴェーダを学びます。
詳細はこちらとクリック

季節のクリアWS

「心身を清潔に保つこと」はヨーガの基本的な教えです。日常生活で奥深くに自然と溜まってしまう、老廃物や毒素を取り除く古代の知識が「クリア」です。
日本の伝統暦四節気、冬至・夏至・春分・秋分に合わせたプチ断食とクリアを学び健康に生活しましょう。
詳細はこちらクリック

季節に合わせた女性の健康

私たちのカラダは本来全てが完全で、深い自然治癒力が備わっています。しかし、それを意識しない現代の生活はその感覚を鈍らせます。
日本の伝統医療野口整体の考え方に沿って、四季に合わせた健康法を学び、本来そなわっている自然治癒力を目覚めさせましょう。
詳細はこちらクリック

ドネーションのお願い

シヴァーナンダヨーガセンターは非営利団体です。講師やスタッフを含め、全ては無償の奉仕によって運営されています。

皆さんの温かいご支援はセンターを運営し、皆様にとって更なる学びと癒しの場となっていくために大切に使わせていただきます。

Share This
%d