イベントを読み込み中

« イベント一覧

【対面とオンライン】スワミ・プラナヴァ先生・瞑想とマントラコース全5回

Event Series Event Series (See All)

金曜日, 5月 9 7:30 PM 9:00 PM

※日本語通訳付き※
この講座では、マントラの理論と実践を通じて、その持つエネルギーと効果を深く学びます。瞑想や日常生活にマントラを取り入れる方法を探求し、実践的な知識と体験を得ることを目的としています。

【日程】
5月9日(金)19:30-21:00スタート
毎週月・金曜日全5回

【料金】

一般:19,000円/ 会員:16,500円/ TTC卒業生:14,000円

【内容】

1日目・5月9日(金): 瞑想の基礎とカルマヨガ

マントラ瞑想を深めるために、瞑想の基本理論と実践を学びます。マントラが心に与える影響や、その効果を理解し、日常生活に活かす方法を探ります。また、瞑想をサポートする「カルマヨガ(無私の行為)」の重要性についても考えます。

2日目・5月12日(月): アーサナとプラーナヤーマの実践

マントラの効果を高めるために、アーサナ(ヨガのポーズ)とプラーナヤーマ(呼吸法)を実践し、心身のバランスを整えます。呼吸とマントラの関係を学び、ジャパ(マントラの唱和)の基礎にも触れながら、実践的な瞑想の準備をします。

3日目・5月16日(金): マントラの理論とシステム

マントラの起源や音の持つエネルギーについて学びます。ビージャ・マントラやヴェーディック・マントラなど、異なる種類のマントラの特徴を理解し、目的に応じたマントラの選び方を探求します。

4日目・5月19日(月): マントラの実践とマーラ

マーラ(数珠)を用いたジャパ瞑想を実践し、マントラのリズムや意識の向け方を学びます。サンスクリット語の正しい発音や、マントラが生み出す波動を体験しながら、実践の精度を高めていきます。

5日目・5月23日(金): 上級マントラと聖典からのチャンティング

より深いマントラの実践へ進み、ガーヤトリーマントラやバガヴァッド・ギーターの詠唱を体験します。マントラを日常生活に取り入れる方法を学び、継続的な実践の指針を確認します。

【講師】

スワミ・プラナヴァ先生
スワミ・プラナヴァ先生は、アメリカ出身で1995年から世界各地でヨガと瞑想を教えています。
ハタヨガと解剖学の専門家で、シヴァナンダ・ヨガ・ヴェーダーンタ・センターのディレクターも務めた経験を持ちます。
ベトナムやカルフォルニアのヨガファームでのTTC・ATTC・サーダナインテンシブでメイン講師を長年務めています。
彼は30年間ハタヨガと瞑想を集中的に深めており、そこから得た叡智を皆さんにお届けします。

【こんな方におすすめ】

・瞑想実践者

・マントラについて深めたい方
・日常生活にマントラと瞑想をつなげて行きたい方

【持ち物】

床に座りやすい服装

筆記用具

【参加方法】

東京センター:クラス開始時間の10分前にお越しください

オンライン:申し込みが済んだら、自動返信メールにZOOMリンクが添付されます。

【お申込み】

センターを維持・運営し、教えを広めるために大切に使わせていただきます。

銀行振込

ゆうちょ銀行の口座から:店番 018  記号番号 10130-94315441
他行からの場合:店名 〇一八店(ゼロイチハチ店) 普通預金 9431544

口座名義:トクヒ)シヴァーナンダ ヨーガ ヴェーダンタ センター ジャパン

¥0